まとめ
ヘヴィメタルへの道(11)
★今日のベビメタ本日5月1日は、2011年、タワレコ新宿店&渋谷店で、初の一日2回ライブが行われたEATH。●1984年このころから日本はバブル景気に突入していく。街にあふれる髪型は、男子はテクノカット、女子は聖子ちゃんカット。音楽のリズムは「♪ドンツクドンツク」の表拍16ビートのフュージョン~ディスコ調が一世を風靡し、ベーシストはサムピック(スラップ)奏法、ギタリストはストラトのハーフトーンにフェイザー/フランジャーをかけた軽やかなカッティングと、コンプの効いたディストーションのソロを使い分ける。アレンジの主体となるのはシンセサイザーである。こういうサウンドを、当時「シティポップ」といった。シティポップは、“新御三家”、“新三人娘”以来の70年代歌謡曲と、ユーミン以来のニューミュージックが「融合」したものとされた。これについてはスージー鈴木『1984年の歌謡曲』(イースト新書)に詳しい。 また、『ギターマガジン』201...