1124246
まとめ

FOX遺伝子と普遍音楽文法(7)

0 0 0
 ♰YOU ARE THE ONE. WE NEVER FORGET MIKIO FUJIOKA♰★今日のベビメタ本日2月7日は、2014年、TV朝日「ミュージックステーション」に初出演した日DEATH。一緒に出ていたAKB48のメンバーは笑ってキツネサインを掲げてくれたが、指原莉乃だけは笑ってなかった説も。 ギターという楽器は、1フレットで半音、音程が変わるようにできている。だから同じ弦で1オクターブ上の音は12フレット目である。音は空気の振動だから、音の高さは周波数、つまり1秒間に何回振動するかという単位で表わせる。人間の耳に聴こえる範囲(可聴帯)はおおむね20hz~20000Hzである。1オクターブ上がるというのは、元の音の2倍の周波数になるということで、半音上がるというのは、その12分の1だけ周波数が高くなるということである。ヒトという種の脳は、なぜか元の音と、1オクターブの12分の4(3分の1)周波数の高い音と、12分の6(2分の1)周波数が高い音を合わせて聞くと「ドミソ」の和音...
Twitter Facebook Google hatena
COMMENT

残り文字数 0
PAGE TOP